|
「座布団が薄くなった場合」
1.天日に2〜3時間干すと中綿の水分が蒸発して綿がふっくらします。
2.それでもふっくらしない場合は、打ち直しをします。打ち直しとは、 生地と綿を分離し、生地は洗い張りをし、綿は抗菌して繊維をほぐす作業をすることです。 |
|
 |
1.2〜3時間お日様にあてる |
座布団が汚れた場合
1.生地が汚れた場合は、まず水にきれいな布を浸し、固く絞って拭いて下さい。
2.水で落ちない場合は揮発性のシンナーなどに歯ブラシを付け、 ドライヤーで乾かしながら擦って下さい。
3.上記が無理な場合は、水洗い専門の布団丸洗い業者にお出し下さい。 |
|
 |
1.絞って拭く 2.シンナーを付けてこする |
|
取り扱い
1.座布団をお持ちになる場合は、座布団の中とじの部分を手のひらに乗せる様な形で持って下さい。角を持たれると綿が角から離れたり、しわになったりし、全体の形が崩れます。
2.座布団は、出来るだけ平積みにして下さい。立てて置きますとしわになります。
3.長期間、座布団を平積みにしておくと、下の物がその重みにより風合いを損なう事がありますので、適度に積み替えをして下さい |
 |
1.下から支える様にやさしく |
 |
2.横にして積み重ねる
|
3.積み替えをしてあげる |
|
|